当クリニックのモットーは、自然分娩です。呼吸法やリラックス法を用いて、痛みを和らげる分娩方法です。
自然の流れで出産できるよう助産師と医師が最大限サポートいたします。
分娩進行がスムーズでない場合は、医師の判断で医療介入する場合もあります。
陣痛促進剤は、適切な管理の元に使用すれば安全なお薬です。
院長及び、他の医師による365日・24時間体制を行っておりますので、ご安心してマタニティライフを送っていただけます。
産科
診療内容
- 妊婦定期健診
- 赤ちゃんのリアル画像
-
お母様の産後健診(退院後約2週間で診療)
お母様の体調の確認や育児授乳などに関する相談などを行っています。
-
赤ちゃんの1カ月健診
(退院時に日時をお知らせいたします)退院後の赤ちゃんの発育状態を見せていただき、おっぱいやそれ以外の不安などお聞きし、健診します。
- 助産師外来 現在休止中
- 産後のおっぱいについて
診察風景

4D超音波
4D超音波でおなかの赤ちゃんの画像がご覧いただけます。
妊娠定期健診のめやす
妊娠~27週 | 4週間に1回 |
---|---|
28週~35週 | 2週間に1回 |
36週~ | 1週間に1回(状況により変わる場合もあります) |
出産予約
ご本人様または、ご家族の方が当院1F受付にてご予約ください。
遠方の方はお電話での予約もお受けしております。
0742-35-3611
なお、予約金等はいただいておりません。
当院で分娩の予約をされた方へ
イタリア石窯焼ピッツァ&カフェ
「ピッツェリア ヴィラマーゴ」(奈良市佐紀町)
立ち合い分娩
大病院にありがちな”密室分娩”は避け、オープンなお産を心がけています。
お産の辛さや赤ちゃん誕生の喜びは、ぜひご夫婦で分かち合ってください。
自然分娩は元より、一般に帝王切開の時に立ち会える病院は稀ですが、当クリニックではご希望により立ち会うことも可能です。
- 現在は感染予防のため、立会い分娩についてはお一人様のみとなります。
里帰り出産
32~35週までにお戻りいただき、当クリニックに転院してください。
ご用意いただくもの
- 紹介状、および検査結果
- 健康保険証
- 母子手帳
もし転院までにお戻りになる場合は、一度お電話いただき、ご来院ください。
- 現在は感染予防のため、里帰り後2週間の自宅待機の後、来院受診をお願いいたします。